SAFETY 防災

安心・安全への細やかな配慮

「プライム港南台」では、地震対策に加えて行政の指導等により以下のような災害対策設備を設置しています。

災害対策

地震対策ラッチ

地震時、吊戸棚および三面鏡の扉が開きの中に入っている物が落下しないよう、揺れを感知し扉の内側から自動的にロックし食器類や化粧品等が落下することを防ぐ一助となります。

耐震ドア枠

避難通路を確保するため、ドアとドア枠の間に隙間を確保し、ドア枠が地震による圧力により多少変形した場合でも開閉できるよう、地震ドア枠を採用しています。また中心釣りのピボットヒンジを使用していますので、ドアと枠の間に指が入りにくいようになっています。
もし、指が入った場合でもドアと枠のクリアランスを取っていますので大事故にはなりにくくなっています。

脱落防止ダボ付棚板

キッチンの吊戸棚と三面鏡収納の落下防止ダボ付棚板は、前付のダボが棚板を押えるため振動によりずれ落ちる心配がありません。

地域の避難場所

大きな地震で家屋の倒壊や焼失して住む家を失った人が一時的に避難生活を送る場所です。
防災拠点:小坪小学校‹港南区港南台4-11-1›
※上記は横浜市のホームページより抜粋しています。(2018年8月現在)

保安灯

地震等で停電となり真っ暗な中で非難したり、ブレーカーを上げに行くのは危険を伴います。
壁埋め込み型の保安灯は停電時に自動点灯し、取り外して夜間脱出時の懐中電灯としても使用することができます。

災害時の給水対策

外部の共用水栓には水道本管から給水ポンプを経由せずに給水しているため、万一の停電で給水ポンプが停止していても水道局からの給水が停止しない限り水を使用することができます。
また、水道管破損などによる断水時の備えとして建物内に非常用水源を確保していますので、携行用浄水器により非常用水として利用が可能です。

携行用浄水器

災害時にライフラインが停止した状況下での使用を想定し、電気やガソリンを使用しない手動式の携行用浄水器を防災倉庫に備えつけています。
非常時に2リットルの飲料水を5分間で生産し600リットル/日の浄水能力を有しています。

マンホールトイレ

災害時に下水道管路上にあるマンホールの上に設置する簡易なトイレ設備を防災倉庫に備えつけています。
プライム港南台では駐車場に2箇所設置位置を想定しています。

ガスマイコンメーター

ガス使用量を計算するだけでなく、コンピューターで24時間ガスの使用状況を見守っており「異常なガスの使われ方がされている」疑いがあるときや、地震発生(震度5程度以上の場合)などの非常時には、ガスメーターが感知して自動的にガスをストップします。

AED

AEDは主に不特定多数の人が出入りする公共施設に広く設置されていますが、「プライム港南台」では万一の事態に備えエントランスの一角に設置しています。

ガスパワー発電機

停電時にガスボンベを用いて、発電が可能なポータブルガス発電機を備えつけています。
災害時にハロゲン投光器や携帯電話の充電などに利用できます。

ハロゲン投光器

災害時に避難・脱出経路の安全確認や災害対策拠点、被害の確認用に使用できます。

災害救助工具

住戸内に閉じ込められた人がいる場合に、扉をこじ開けるのに使用するバールや万能斧等を備えています。

防災計画提案書

災害時に、お住まいの皆様が落ち着いて計画的に行動し協力・連携できるように防災計画書を作成提案し、防災関連対策情報を提供します。

災害対策拠点

グランドラウンジなどの共用部を、災害対策拠点として設定しています。ここはお住まいの皆様が集合して、共助活動を行う場所となります。

防災倉庫

グランドラウンジに近接して防災備品を収納した防災倉庫を設置しています。
この防災備品は共助に必要な備品を中心に取り揃えています。

ガス漏れ感知器

ガス漏れの発生を知らせるガス漏れ感知器をキッチンに設置してあります。
ガス漏れを感知した場合は、インターホンに表示され、警報音が鳴ります。

避難ハッチ

バルコニーの床に設ける非常用の避難口です。
非常時には蓋を開け、備え付けの梯子を利用して下階へ避難します。

火災時管制運転

火災時に、エレベーターを直行で避難階へ着床させ乗客の迅速な避難を促すと共に乗客の閉じ込めを防ぎます。
また火災時のエレベーターの使用を禁止し、二次災害を防ぎます。

自動火災報知設備

発信器やセンサーで火災の発生を感知すると、音響装置を鳴動させて、建物の中にいる人々に報知し、安全な場所への避難と初期消火活動を促す設備です。
火災の発生した住戸ではインターホン親機や玄関子機より音声警報が出ます。

消火器

初期消火のために、建物の共用部分や廊下等に設置してあります。

連結送水管

火災時に消防車のホースを送水口につなぎ、特定の階にある放水口につないだ別のホースから放水し消火活動を速やかに行います。(3階以上に設置)

※掲載している画像、物件概要、素材、設備、サービスなどの情報は、分譲当時、竣工時、または当サイト制作時に作成、撮影したものであり、実際とは異なる場合がございます。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれており、実際とは異なる場合がございます。